
いつもニコニコ現金払いの私ですが、とうとうキャッシュレス化の波に乗り始めました(笑)。やはり時代の波にいつかは乗らなきゃいけないんですかね・・・
結構前から、PayPayは気にはなっていたんですが面倒くさがりな性格だから、なかなか重い腰が上がらず現金払いを続けていました・・・今回、お正月休みを利用してじっくりゆっくり初めて見ることにしました!
PayPayとLINEPay
まずは、PayPayとLINEpayのアプリをインストールしました。
言わずと知れた「PayPay」

PayPayはその昔、クレジットカードを登録しないと使えなかったので敬遠していたのですが、いつの間にかチャージできるようになっていたので、それならできるかな?と思ってインストールしました!
LINEユーザーなら使ってみる?「LINEPay」

すごく今さらなんですが、わたし今回キャッシュレス化について調べているうちに初めて「LINEPay」を知ったんです。というのも、私PayPayしかないと思っていて(;・∀・)
他にも楽天ペイとか、d払いとか・・・あるのを知りませんでした(-_-;)
で、今回LINE Payを選んだのには、一つ最大にこれはいい!と思ったところがあったんです☆
それが、「請求書払い」なんです。
私、割と請求書払いが多くて、いつもはコンビニで支払いしているんですが、なんと!!!それが自宅で支払いできるんですよ!?すごくないですか???LINE Payにお金が入っていたら、コンビニ行かなくていいんですよ。これはLINE Pay始めないわけにはいきません!

PayPayに比べると、LINE Payを使えるお店はまだまだ少ないんですが、私にはこの「請求書払い」が魅力すぎてまずは「LINE Pay」を始めました!
PayPayもインストールはしたので、使ってみようとは思いますが、今のところLINE Payでいっぱいいっぱいなので、もう少しLINE Payに慣れてからPayPayしてみようと思います♪
スマホはdocomoなので、d払いも気になるところ・・・なので、まずは色々と手を出して自分に最適なキャッシュレス決済を見つけたいと思います!